2019年10月29日 照葉峡の紅葉 (ラスト) 群馬の山 紅葉巡り 色鮮やかな赤、黄葉。照葉峡に花を添えてくれます。山野草も静かに冬を待っています。木に絡んだ蔓も赤に染めていました。見飽きぬ紅葉の山肌、渓谷に別れを告げそろそろ次の谷川岳一ノ倉沢出合に行きましょう。(10月23日撮影)
river 2019年10月29日 05:36 照葉峡の紅葉十分に楽しませてもらいました。昨日赤城山に出かけてみました。平日ですが県民の日で晴れたので大賑わいでした。紅葉も大分下りてきて1300m付近が最も綺麗でした。
信徳 2019年10月29日 11:40 riverさん昨日はよく晴れて何処も混んでいた事でしょう。先日、照葉峡の帰りに谷川岳一ノ倉沢出合に行く予定でしたが曇って何も見えない状況で取りやめて昨日行ってきました。帰りに赤城山を廻って帰ろうと思ったのですが朝のTVを10時まで見ていた為時間が無くなってしまいました。
信徳 2019年10月29日 11:45 長さん先日、照葉峡のあと谷川岳一ノ倉沢回る予定でしたが曇って何も見えないので止めて昨日行って来ました。一ノ倉沢は照葉峡とタイミングはほぼ同じなので良かったです。後日ブログします。
eko 2019年10月29日 18:05 こんばんは!照葉峡の紅葉、綺麗ですね。蔦も赤く染まっていますね。早々と楽しませて頂きました。当地はハナミズキの紅葉が始まっていますが、あまり綺麗ではありません。平地の紅葉はあまり期待できないかもしれません。
信徳 2019年10月29日 19:05 ekoさん今晩は!こちらのハナミズキの紅葉はもう終わりましたが何時もと違って綺麗では有りませんでした。写真も撮る気力もない位台風の塩害にやられたのかも知れません。
小枝 2019年10月29日 22:36 紅葉 美しいですね。台風の被害に傷ついた令和元年の秋…自然のいとなみの治癒力が、被害に遭われてしまった皆さま方々の心をも癒してくれるよう願いながら、すばらしいお写真を拝見させていただきました。
信徳 2019年10月30日 08:02 かるきちさん紅葉は始まったばかりです。今は丁度800~1,000m位まで下りてきました。間もなく里の紅葉です。群馬もこれから榛名山、妙義山、少林山などが連続して紅葉して行きますよ。
信徳 2019年10月30日 08:09 小枝さんご無沙汰しています。三つの台風が立て続けて日本を遅い多くの被害をもたらしてしまいました。多くの尊い命も奪われてしまいました。ご冥福をお祈りいたします。気象変化が近年変わって来ているのでしょう。それとは裏腹に季節は何も知らなかったように流れて行きます。草花の力強さにあやかりたいものです。
この記事へのコメント
お天気も良かったようですね!
週末辺りはどこかに出かけたいな~。
我が家の近くのお宅で、ツタがやっと色を変え始めました。
昨日はよく晴れて何処も混んでいた事でしょう。
先日、照葉峡の帰りに谷川岳一ノ倉沢出合に行く予定でしたが
曇って何も見えない状況で取りやめて昨日行ってきました。
帰りに赤城山を廻って帰ろうと思ったのですが朝のTVを10時まで
見ていた為時間が無くなってしまいました。
紅葉はまだ始まった所です。
昨日は谷川岳一ノ倉沢出合に行ってきました。
丁度良かったです。
これからは1,000m辺りが狙いでしょう。
先日、照葉峡のあと谷川岳一ノ倉沢回る予定でしたが曇って
何も見えないので止めて昨日行って来ました。
一ノ倉沢は照葉峡とタイミングはほぼ同じなので良かったです。
後日ブログします。
照葉峡の紅葉、綺麗ですね。蔦も赤く染まっていますね。早々と楽しませて頂きました。
当地はハナミズキの紅葉が始まっていますが、あまり綺麗ではありません。平地の紅葉はあまり期待できないかもしれません。
今晩は!
こちらのハナミズキの紅葉はもう終わりましたが
何時もと違って綺麗では有りませんでした。
写真も撮る気力もない位台風の塩害にやられたのかも
知れません。
すてきです。
紅葉 美しいですね。
台風の被害に傷ついた令和元年の秋…
自然のいとなみの治癒力が、被害に遭われてしまった皆さま方々の心をも癒してくれるよう願いながら、すばらしいお写真を拝見させていただきました。
紅葉は始まったばかりです。
今は丁度800~1,000m位まで下りてきました。
間もなく里の紅葉です。
群馬もこれから榛名山、妙義山、少林山などが連続して
紅葉して行きますよ。
ご無沙汰しています。
三つの台風が立て続けて日本を遅い多くの被害をもたらしてしまいました。
多くの尊い命も奪われてしまいました。ご冥福をお祈りいたします。
気象変化が近年変わって来ているのでしょう。
それとは裏腹に季節は何も知らなかったように流れて行きます。
草花の力強さにあやかりたいものです。