2019年12月11日 最後のバラ 庭に咲く花 この寒さの中、健気に咲くバラ。もはや冬のバラ~ドと言っても過言では有りません。挿し木で付けた「あかぎの輝き」三姉妹そして姉妹もスタートは黄色、次にオレンジ最後は赤に変わる「あかぎの輝き」です。一重のバラ、その名は「カレン」赤とピンクが愛らしい。これまた素敵なバラです。ピンクの「カレン」を撮ってみました。(12月4日撮影)最後のバラは品名(不明)、古い株で唯一露地植え。ピンクの八重で寒くて開花が途中でストップ。明後日頃開花するでしょう。(12月10日撮影)
なおさん 2019年12月11日 04:27 ひとり遅れて咲きにけり、という雰囲気の薔薇がいろいろ咲いて、すバラしいですね。丹精の賜物ですね。 寒い時期にはこういう暖色系の花がこころもあたたかくなり、良いものですよね。
river 2019年12月11日 05:26 今年は暖冬傾向のようで本格的な寒さが長続きしません。そのためいつもなら終わるはずのバラが何時までも咲いています。家でもバラが咲いており今日は2種類載せました。「あかぎの輝き」も咲いています。
信徳 2019年12月11日 08:18 なおさんカキ、ブドウ、レモンなどを採りだし野菜と少々の花だけの殺風景の庭になってきました。残りのバラ、ダイヤモンドリリー、キクだけが咲いています。早く寒い冬が一気に通過しセツブンソウが咲くのを期待するのみです。
信徳 2019年12月11日 08:21 riverさん寒くないと言っても寒いですね。台湾・高雄の友人から20℃のLINEが入るといてもたってもいられません。寒い冬を耐えて早く暖かい春を迎えたいものです。
信徳 2019年12月11日 08:25 イッシーさん探せば幾らでもある被写体ですが探す目が無くて困ります。寒くなると遠方には出掛ける気にもなりませんので残り少ない花々で我慢し早春の山野草が咲くのを待っています。
pass子 2019年12月11日 08:26 おはようございますびっくり!この寒さの中健気に咲いているバラ、まるでガラス細工のようです。自分のお庭の写真だからね~信徳さんのカメラがササっと動いちゃう!
信徳 2019年12月11日 08:39 pass子さん暖かい冬と言っても寒いです。バラの花は開花が止まったまま。触ったらポロリと花弁が落ちそう。三姉妹の向きを変えたりで鉢を勝手に触れるのは特権です。でもカメラの腕は変えられません、どうしよう(泣)。
信徳 2019年12月11日 20:43 寅太さん今晩は!ご無沙汰しています、お帰りなさい!乾門の紅葉、大嘗宮の見学と良いものを見に行かれていたんですか?人が沢山で東京宿泊の豪華コースだったんですね。2~3日寒い日が続いていましたが今日は暖かで診療所で冬眠していたクマさんも目を覚ました事でしょう。魚沼、南魚沼はクマさんの冬眠で話が盛り上がっています。こちらのバラは寒くて最後のバラ、少し色が褪めています。
信徳 2019年12月12日 09:18 かるきちさん暖冬の影響でしょうか?寒い日も有りましたが概して暖かい日が続いています。このまま新年を迎えられればよいですが・・・寒いのは嫌ですね。暑い方がまだ良いのかな(笑)。
信徳 2019年12月12日 19:41 ekoさん今晩は!少し寒さが来たのでやや白茶けて来た感じもしますが太陽が出ているとまだまだ綺麗なバラです。全般的に赤くなって来るとあかぎの輝きは終わりです。カレンは一重だけに優しい感じのするバラです。
この記事へのコメント
寒い時期にはこういう暖色系の花がこころもあたたかくなり、良いものですよね。
進化してるな~。ご自宅でこんなに綺麗な花があるのはいいですね~。
カキ、ブドウ、レモンなどを採りだし野菜と少々の花だけの
殺風景の庭になってきました。
残りのバラ、ダイヤモンドリリー、キクだけが咲いています。
早く寒い冬が一気に通過しセツブンソウが咲くのを期待する
のみです。
寒くないと言っても寒いですね。
台湾・高雄の友人から20℃のLINEが入ると
いてもたってもいられません。
寒い冬を耐えて早く暖かい春を迎えたいものです。
探せば幾らでもある被写体ですが探す目が無くて困ります。
寒くなると遠方には出掛ける気にもなりませんので残り少ない
花々で我慢し早春の山野草が咲くのを待っています。
びっくり!この寒さの中健気に咲いているバラ、まるでガラス細工のようです。
自分のお庭の写真だからね~信徳さんのカメラがササっと動いちゃう!
暖かい冬と言っても寒いです。
バラの花は開花が止まったまま。触ったらポロリと花弁が
落ちそう。
三姉妹の向きを変えたりで鉢を勝手に触れるのは特権です。
でもカメラの腕は変えられません、どうしよう(泣)。
お正月でも咲いている様な気がします
今晩は!
寒い日も有りますが暖冬なんでしょうかね。
まだ咲いています。
年内持つかな、持てば良いのですが。
特に「あかぎの輝き」は素晴らしいです。
我が家にはバラがありません。
今晩は!
ご無沙汰しています、お帰りなさい!
乾門の紅葉、大嘗宮の見学と良いものを見に行かれていたんですか?
人が沢山で東京宿泊の豪華コースだったんですね。
2~3日寒い日が続いていましたが今日は暖かで診療所で冬眠していた
クマさんも目を覚ました事でしょう。
魚沼、南魚沼はクマさんの冬眠で話が盛り上がっています。
こちらのバラは寒くて最後のバラ、少し色が褪めています。
暖冬の影響でしょうか?
寒い日も有りましたが概して暖かい日が続いています。
このまま新年を迎えられればよいですが・・・
寒いのは嫌ですね。暑い方がまだ良いのかな(笑)。
あかぎの輝きは素敵ですね。12月になってもまだ咲いているなんて健気ですね。
カレン、名前のように本当に可憐ですね。
最後のバラ素敵ですね。
今晩は!
少し寒さが来たのでやや白茶けて来た感じもしますが
太陽が出ているとまだまだ綺麗なバラです。
全般的に赤くなって来るとあかぎの輝きは終わりです。
カレンは一重だけに優しい感じのするバラです。