2020年01月26日 庭に咲く花 庭の草花 咲いていると言うか凍ってしまったバラ。アイスバラ(笑)。あかぎの輝きカレンの赤、ピンクシクラメンは偶には光を当てましょう。ビエネッタも軒先に入れました。オタフクナンテンは赤い葉が少し散って来ましたがまだ真っ赤!パンジーは元気です。キンギョソウも元気、一緒に植えて有るローズマリーにはまだ花が咲きません。ストレプトカーパスも花は終盤、葉は新しいのが出て来ました。風避けフレームの中でノンビリとサフィニア、ゼラニューム。(1月24日撮影)
なおさん 2020年01月26日 07:11 バニラアイスは美味しいですが、バラアイスも美しいですねえ。まだ咲き続けているのですね。 暖かい日中なら、部屋のなかの鉢物も外に出して、日光浴させたりもできますね。 冬でもいろいろ咲いてくれる花があるというのは、ありがたいことですね。
信徳 2020年01月26日 08:20 riverさん蕾、開花の4本を除いて剪定は終わっているのですがこれだけは放って置いてあります。明日、明後日、雪マークが出て来たようですが少し降って汚れを落として貰いたいものです。新型コロナウイルスが拡大して来る様なムードですが早く収まって貰いたいものです。東京オリンピックを前に色々起りそうな嫌なムードですね。
信徳 2020年01月26日 08:23 なおさん気温が低いとバラの開花も止まったままで何時までも見ることが出来ます。蕾も開花が進まないのでそのままで綺麗です。この時期花は極端に少ないので早くセツブンソウの開花などが進んで欲しいと思うこのごろです。
pass子 2020年01月26日 08:41 おはようございます信徳さんあかぎの輝き高貴に立っています。ここで、華やかな花色を見ていると「今1月?」と思ってしまう。でも確実に寒くなってきています。おとなしくしている~
信徳 2020年01月26日 09:45 pass子さんあかぎの輝きは輝く前からフリーズしてこの状態が続いています。武漢発新型コロナウイルスが猛威を振るわない事を願うとともに今はおとなしく耐えていた方が良いと思います。
peko 2020年01月26日 20:59 アイスバラ^^良く咲いてくれましたね~^^キンギョソウもまだ元気いっぱいですね!サフィニアやゼラニュームは優しく守られて綺麗な花を咲かせていますね~(^_-)-☆愛情を掛けてあげると応えてくれますね~^^素敵なお庭の花を有難うございました^^
ろこ 2020年01月26日 23:35 寒いんですね。薔薇が凍ると聞いてびっくりです。こちらは暖かで、いつもの年ならとっくに霜枯れしているはずの皇帝ダリアやエンゼルストランペットがまだ青々しています。オタフクナンテンっていうんですね。1年中綺麗な赤ですよね。いつも欲しいと思っていました。
信徳 2020年01月27日 06:36 pekoさん暖かい陽気から急に寒くなったのでバラも凍りついたようです。寒いのが平気なものと風除けフレームのものとに分けて一応区分してあげます。早く暖かくなれば良いですね。
信徳 2020年01月27日 06:38 かるきちさん急に寒くなって来ました、本来の気候なんでしょうが・・・今日から雪が降る予報です。少し降ってくれないと山の雪も少なく夏場水不足になってしまいます。タイミング良く降って早く暖かくなって欲しいものです。
この記事へのコメント
暖かい日中なら、部屋のなかの鉢物も外に出して、日光浴させたりもできますね。
冬でもいろいろ咲いてくれる花があるというのは、ありがたいことですね。
蕾、開花の4本を除いて剪定は終わっているのですが
これだけは放って置いてあります。
明日、明後日、雪マークが出て来たようですが少し降って
汚れを落として貰いたいものです。
新型コロナウイルスが拡大して来る様なムードですが早く
収まって貰いたいものです。
東京オリンピックを前に色々起りそうな嫌なムードですね。
気温が低いとバラの開花も止まったままで何時までも
見ることが出来ます。
蕾も開花が進まないのでそのままで綺麗です。
この時期花は極端に少ないので早くセツブンソウの開花
などが進んで欲しいと思うこのごろです。
あかぎの輝き高貴に立っています。
ここで、華やかな花色を見ていると「今1月?」と思ってしまう。でも確実に寒くなってきています。おとなしくしている~
あかぎの輝きは輝く前からフリーズしてこの状態が続いています。
武漢発新型コロナウイルスが猛威を振るわない事を願うとともに
今はおとなしく耐えていた方が良いと思います。
しかし、寒さはこれからが本番。何とか咲き続けて欲しいですね。
いろんなお花が所狭しと。。。
なんでも凍り付いちゃう梅郷とは違いますね。
花は残り少ないです。
早くセツブンソウ類が咲かないと寂しくなります。
花壇は野菜がまだ有って緑豊かです。
明日から雪が降ってくれたら汚れが落ちて少しは
綺麗になるのでしょうが・・・
景色も変わって雪景色撮りたいです。
あかぎの輝きは凍っていても綺麗な花色ですね。
ストレプトカーパスは外でも大丈夫なんですか?
サフィニアとゼラニウムはフレームの中で綺麗ですね。
凍ったように蕾の状態で変わらないあかぎの輝き
このまま春まで持って欲しいです。
ストレプトカーパスは大きな葉は枯れてしまいますが
芯は枯れません。
良く咲いてくれましたね~^^
キンギョソウもまだ元気いっぱいですね!
サフィニアやゼラニュームは優しく守られて
綺麗な花を咲かせていますね~(^_-)-☆
愛情を掛けてあげると応えてくれますね~^^
素敵なお庭の花を有難うございました^^
薔薇が凍ると聞いてびっくりです。
こちらは暖かで、いつもの年ならとっくに霜枯れしているはずの皇帝ダリアやエンゼルストランペットがまだ青々しています。
オタフクナンテンっていうんですね。
1年中綺麗な赤ですよね。
いつも欲しいと思っていました。
暖かい陽気から急に寒くなったのでバラも凍りついたようです。
寒いのが平気なものと風除けフレームのものとに分けて一応
区分してあげます。
早く暖かくなれば良いですね。
急に寒くなって来ました、本来の気候なんでしょうが・・・
今日から雪が降る予報です。
少し降ってくれないと山の雪も少なく夏場水不足になってしまいます。
タイミング良く降って早く暖かくなって欲しいものです。
お久しぶりです。
皇帝ダリアがまだ咲いているんですか、ビックリです。
暖かいんですね。
オタフクナンテン、実はつきませんが葉が赤くていつまでも
綺麗です。