このところ気温の高い(17℃~20℃)が数日続き草花の開花が始まった。
蕾だったウンナンサクラソウ、鉢植え、露地植え共開花、薄いピンク濃いピンクの花が
愛らしい、実生だから余計に愛しい。
フクジュソウとの寄せ植えも良い感じ。
クリスマスローズの開花が始まった。
バージニアストックの開花も(実生)
セツブンソウは満開。昨年種を蒔いたものも一ッ葉が出てきた。
隣のキバナセツブンソウも咲きそう。
一昨日から仲間に入った真紅のボケ
雛飾り、シクラメンが草臥れて来たのでウメの花を飾って上げた。(2月13日撮影)
この記事へのコメント
わぉー、セツブンソウもいいですね~。
先日S記念公園で撮りましたが、ずいぶん痛んじゃってました。
本当に素敵な事ですね!
セツブンソウも可憐で素敵ですね~(^_-)-☆
サクラソウも可愛いです!!
わざわざ野山へ出かけなくても
お庭で楽しめるなんて本当に素敵です^^
いろいろ実生から育てると愛着が湧きますね。僕も以前はいろいろ播いて育てたのですが、いまはゆとりがなく中断しています。
お雛様も飾られましたか。
このサクラソウは中国原産のウンナンサクラソウ、ニホンサクラソウはまだ土の中です。
フクジュソウも咲いてくれました。
セツブンソウは2月3日から10日間も咲いているのでそろそろ草臥れて代ってキバナセツブンソウが咲いてきました。
山野草を育成する事、歳取って山に行かなくても家で見れる様にと
思っています。
それでも群生は山に行かないとダメですね。
草花が動き出して楽しい時期がやってきました。
これから色々咲いてくれるので5月いっぱい楽しめます。
お雛様は横浜にいる孫の為に飾ってあげました。
ウンナンサクラソウの開花素敵ですね。とても可愛い~。
フクジョソウにセツブンソウもお庭で見られるなんて良いですね。
可愛いお雛さまに梅の花、ひな祭りも近づいてきましたね。
ボケは挿し木をされたのですか。
ウンナンサクラソウ、実生なんで薄いピンク、濃いピンクなどが出て
綺麗です。種を沢山蒔きましたのでご近所に上げました。
丁度花の無い時期で皆さん喜んでいます。
セツブンソウ、フクジュソウは花期が長いので嬉しいです。
雛祭りも近いですね。
昨秋に種を取ったウンナンサクラソウ、風除けのフレームで一時保管し
少し大きくなって来たら鉢植えと地植え両方で楽しんでいます。
ボケは友人にヒコバエのような部位を根から採って貰い植えました。
先日長さんのブログに載ったボケの色にそっくりな真紅です。
こんにちわ。
お庭で咲いている花々…
>実生だから余計に愛しい。、、、というお気持ち
とてもよくわかる気がします。
真っ赤なぼけの花 すてきですね♪
両脇に美しいお花を添えられて
お内裏様も微笑んでいらっしゃるように見えました。
ご無沙汰しています。
実生は手も掛かるし時間も掛かるので余計に花が咲いた時は
嬉しいものです。
真紅のボケの花、最近のお仲間なんですよ。
お雛様横浜の孫の為に飾って上げました。