2020年05月16日 庭に咲く花 (アマ、ピンクパンサー、マーガレット、ベゴニア、サフィニア) 庭の草花 春 爽やかなブルーのアマ、一日花で終盤を迎えています。ピンクパンサーとのコラボピンクパンサーは濃いピンク、薄いピンクの二種。一本の茎からの大輪、驚きです。種を採って来年も咲かせましょう。マーガレットも静かに開花。ベゴニアも挿し芽から育てています。同じ様にサフィニアのピンクとブルー、花は種蒔き、挿し芽、挿し木を基本に考えて育成しています。(5月4日撮影)
なおさん 2020年05月16日 05:46 外出自粛ということでも、お庭にいろいろ花が咲いていると楽しめますし、いろいろお世話していると、1日があっという間に過ぎてしまうことでしょうねえ。丹精のおかげで美しく咲いてくれると嬉しいですね。
river 2020年05月16日 06:28 シレネ・ピンクパンサーが大株になって咲きましたね。この花の本名はシレネ・カロリニアナですが流通名はシレネ・ピンクパンサーまたはシレネ・スパニッシュフラメンコです。原産地の北アメリカでは多年草ですが日本では1年草扱いですね。手入れの行き届いた花々が見事です。奥さんの丹精に拍手ですね。
信徳 2020年05月16日 08:50 もこさんこんにちは!ピンクパンサーは一株でこんなに大きな大輪になるのですがサフィニアは小さなポット苗を5~6個纏めて植えています。大きな鉢に中に小さなポットを5~6個埋めておくと外から見たら大輪に見えます。草花には癒されますね。
信徳 2020年05月16日 09:09 riverさんピンクパーサーは今年初めての育成でした。一株でこんなに大きな花が咲くのにビックリです。種も採れそうですので来年は自前で種蒔きから出来そうです。草花は良いですね。
長さん 2020年05月16日 11:27 昔、ビレッジシンガースの「亜麻色の髪の乙女」という歌が流行り、亜麻ってどんな花なんだろうと思っていました。定年後、花を初めて見ることになったのですが、実物は薄青色だったので、歌の歌詞とは違うなーと・・・。亜麻色というのは亜麻から作られる繊維の色だったのですね。
グランドマザー2 2020年05月16日 12:25 こんにちわ^@^パンサー 大きく花が咲いて素晴らしいですね仕上がるととても 嬉しいですねタネで増やせるのですか楽しみですね差し芽で増やせるのも 又楽しいですね
信徳 2020年05月16日 13:14 イッシーさん我が家に生き残れる花は安くて強くて種が採れてそれを蒔いて良く年咲かせる事が出来るものと多年草で強いものしかありません。後はイッシーさんの指導で、写真で多く見せるところが有ります(笑)。
信徳 2020年05月16日 13:23 ♪亜麻色の長い髪を風が優しくつつむ・・・ありましたね。アマは薄い青色ですが亜麻色の髪は淡い金色。アマの種から採った亜麻仁油で染められた色は亜麻色と呼ばれ、淡い金色なんですね。昨年この花の名前が分からず長さんに教えて貰いました。
peko 2020年05月16日 19:15 ブルーのアマ^^可憐なお花ですね~~ピンクパンサーもまん丸になって可愛らしいですね(*^^*)サフィニアも素敵ですね~!!挿し芽からとはびっくりです。ピンクの花も紫の花もとっても綺麗です^^素敵なお花がいっぱいですね(^_-)-☆
信徳 2020年05月16日 19:55 pekoさんこの時期はバラが主体ですが他にも色々草花があって楽しい時期です。他所にも行かずに撮れるのは有り難いですね。歳取ってからもズット写真が撮れるように上手くなりたいのですが・・・中々上手くなれません。
eko 2020年05月16日 20:52 こんばんは!アマが綺麗ですね。ピンクパンサーの大株が見事です。お手入れの行き届いたお庭に花がいっぱいで出かけなくても楽しめますね。マーガレットにベゴニア、サフィニアも可愛いです。
信徳 2020年05月16日 20:58 ekoさん今晩は!アマは一日花で儚い命ですが後から後から咲きますので賑やかです。ピンクパンサーは一株で10人分も有りますので有能な花ですね。種を採って来年も咲かせましょう。
この記事へのコメント
花がいっぱいの庭なんですね。
いいですね。
可愛い花がたくさんですね。
手入れの行き届いた花々が見事です。奥さんの丹精に拍手ですね。
大株に育てられるとはすばらしいです
毎日庭の花に癒されて良いですね
お早うございます!
いつも花の有る生活を心掛けています。
花は生活に潤いを与えてくれます。
花いじり、土いじりは楽しいですね。
種を蒔き、苗を植え、成長して花が咲いた時には感激です。
少し大げさかな(笑)。
こんにちは!
ピンクパンサーは一株でこんなに大きな大輪になるのですが
サフィニアは小さなポット苗を5~6個纏めて植えています。
大きな鉢に中に小さなポットを5~6個埋めておくと外から
見たら大輪に見えます。
草花には癒されますね。
ピンクパーサーは今年初めての育成でした。
一株でこんなに大きな花が咲くのにビックリです。
種も採れそうですので来年は自前で種蒔きから出来そうです。
草花は良いですね。
なんでそんなにお花があるの~!維持するのも結構大変でしょう。
素晴しいですね。
パンサー 大きく花が咲いて素晴らしいですね
仕上がるととても 嬉しいですね
タネで増やせるのですか楽しみですね
差し芽で増やせるのも 又楽しいですね
我が家に生き残れる花は安くて強くて種が採れてそれを蒔いて
良く年咲かせる事が出来るものと多年草で強いものしかありません。
後はイッシーさんの指導で、写真で多く見せるところが有ります(笑)。
ありましたね。
アマは薄い青色ですが亜麻色の髪は淡い金色。
アマの種から採った亜麻仁油で染められた色は亜麻色と呼ばれ、淡い金色なんですね。昨年この花の名前が分からず長さんに教えて貰いました。
こんにちは!
草花は種から育てたり、苗を植えて育てて開花した時の
喜びはまた格別ですよね。
一年中草花が絶えないように心掛けています。
可憐なお花ですね~~
ピンクパンサーもまん丸になって可愛らしいですね(*^^*)
サフィニアも素敵ですね~!!
挿し芽からとはびっくりです。
ピンクの花も紫の花もとっても綺麗です^^
素敵なお花がいっぱいですね(^_-)-☆
この時期はバラが主体ですが他にも色々草花があって
楽しい時期です。
他所にも行かずに撮れるのは有り難いですね。
歳取ってからもズット写真が撮れるように上手くなりたいのですが・・・
中々上手くなれません。
アマが綺麗ですね。ピンクパンサーの大株が見事です。お手入れの行き届いたお庭に花がいっぱいで出かけなくても楽しめますね。
マーガレットにベゴニア、サフィニアも可愛いです。
今晩は!
アマは一日花で儚い命ですが後から後から咲きますので賑やかです。
ピンクパンサーは一株で10人分も有りますので有能な花ですね。
種を採って来年も咲かせましょう。