ホタルブクロ開花
ホタルブクロが開花しました。ホタルブクロはヤマホタルブクロとホタルブクロの二種があって大変よく似ています。
家の庭には赤紫のヤマホタルブクロと白のヤマホタルブクロ、白のホタルブクロの三種類が咲いています。
赤紫のヤマホタルブクロ
白のヤマホタルブクロ
白のホタルブクロ
赤紫のホタルブクロの花を一個摘んで来て見て見ましょう。
萼裂片の湾入部に膨らみが有るだけで反り返る付属片はなく無毛、花の先端は浅く5裂するが反り返らない。
中を覗くと奥の雄蕊は成熟しているが手前(ボケている)の雌蕊はまだ成熟していない。雌蕊が成熟した頃には雄蕊は終わっていて(自家不和合性)虫により他の花とで受粉するそうです。(6月4日撮影)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7年前に一度ホタルブクロのスカートを覗いた事が有ります。その時は雌蕊が成熟していたものでした。(2013年6月9日記事)
こちらhttps://51608230.at.webry.info/201306/article_9.html
ホタルブクロが咲くとホタルガ乱舞する日も近いです。
この記事へのコメント
ホタルブクロが咲いたんですか。
蛍が飛ぶ時期ですもんね。
明日、山に見に行ってこようかな。
ホタルブクロは関西では白、関東では赤紫が多いです。
今朝園芸種の「五月晴」を載せました。
この花にホタルを入れて沢山灯してみる、というのは現代では究極の贅沢かもしれません。ホタルブクロは見られても、ホタルの方はそうそう何処でも見られる訳ではないですね。僕もホタルは自然では2、3度しかみたことがありません。
うちのホタルブクロは白花ですが、まだまだ蕾がでてきたばかりで、咲くのはしばらく先になりそうです。
こんにちは!
もうホタルの時期なんですね。アジサイ、ハナショウブ
ホタル、ホタルブクロと忙しくて梅雨など相手にしていられません(笑)。
つい最近までホタルブクロはホタルブクロでヤマホタルブクロとの区別も
付けないで言っていました。
園芸種などもあって濃いブルーとか形もあって変化が多いですよネ。
7年前の最初の盗撮は緊張しましたが捕まらなかったので今回は
楽々安心して盗撮が出来ました。
他人の家のものだったら捕まってしまいますので気兼ねなく観察
出来ました(笑)。」
私のスカートの中を覗いたばかりか、無理に切り裂かれてしまったわ~。
そして、蛍が乱舞する夜に闇に紛れて・・・
このあと楽しくホタル見!
スカートめくり、切り裂きの償い手厚く看護して上げました。
ほたるぶくろ スカートめくりですか~
幼いころに帰ったみたいですね
ホタルブクロは多年草ですか? 我が家も友人から鉢植えで
頂いたのですが3年くらいで新芽が出なくなってしまいました
薄紫色の花でしたが・・・
最近はスカートめくりをしなくても、バリアングルモニターで撮れるようになったので、楽になりました。花の話ですよ(笑)。
こんにちは!
小学生の理科の実験みたいでしょう。本物のスカートめくりって
小学校1~2年のころ悪戯した僅かな記憶が残っています。
ホタルブクロは多年草です。植木鉢でも咲かせることが出来ますよ。
散歩しながらスカートめくりが見つからないのはやりようがないですね。
バリアブルモニターのカメラでなくても家に連れて来て短時間で出来ます。
自分のものであれば気兼ねなく出来ます。(ホタルブクロ理科実験ですよ)
ホタルブクロ先生!虫がよくつくな~と思ったら~
では・・・うちの子たちはヤマのつかないホタルブクロですね。白、可愛いですね。
山で見かける
ホタルブクロは
また一段と
風情を感じるものですね
こんにちは!
白い子と二重の子はヤマはつかないと思うけど
赤紫の子は花の根元を観察しないと判断できませんが花が細長くて先端の開きがそんなに無いのでヤマが付く子かも知れません。
こんにちは!
ヤマで見るホタルブクロ、薄暗い藪でも明るい原っぱでも
風情が感じられます。
特に薄暗い小路に健気に咲く風情は何とも言えません。
ホタルブクロが咲いていよいよホタルの季節になりますね。散歩道ではヤマホタルブクロは見つかりません。
ご自宅の花ならではの解体、中がよく分かります。
今晩は!
梅雨が近いのですがホタルブクロが咲くとホタルの季節です。
梅雨の前にホタルの乱舞が見られそうです。
こちらでは来週末辺りでしょう。楽しみです。
知らなかった我が家で咲き始めたのはどっちの種類だろう
早速明日朝一番に調べなくちゃー
今晩は!
ホタルブクロの花の先端や根元の付け根、髭のあるなしを見れば
ヤマホタルブクロ、ホタルブクロの区別がつくと思います。
お花を開いていろいろ説明してくださり内部の様子もよくわかりました。ありがとうございます。ホタル、子供の頃は近くの田んぼの小川で光を放っていましたが、あっという間にいなくなってしまいました。
今晩は!
ヤマホタルブクロもホタルブクロもそんなに大きな違いはなし
どちらでもOKですよ。
ホタルは田圃の農薬を使わなくなって来てからまた増えているようです。
群馬でも色々な場所で見られるようです。
私は何時も前橋の渋川寄りに見に行ってます。
明日ゆっくり見てみようっと!
2種類あることは知りませんでした。
こんにちは!
ホタルブクロの花の先端や根元の付け根、髭のあるなしを見れば
ヤマホタルブクロ、ホタルブクロの区別がつくと思います。
トケイソウの話、ブログを引っくり返して見たURLを貼付して
置きました。