2020年06月10日 イワタバコ咲く (2) 庭の草花 山野草 イワタバコ 赤紫のイワタバコの後を追って白とピンクも咲きました。白は星型です。ピンクも少し遅れて咲きました。花期が長いので三色揃い踏み、無事に出来ました。(6月6日撮影)
なおさん 2020年06月10日 05:00 ケイワタバコの三役揃踏み、ご自宅で楽しめるのは嬉しいですね。白いのも清楚で涼しげです。 下から仰ぎ見て木漏れ日が玉ボケのようになるように撮ってみるのも楽しい工夫で良いですね。
river 2020年06月10日 05:09 イワタバコが三色そろいましたね。私も以前、栽培が簡単ということで三色と葉に斑が入るタイプの4種を購入したことがあるのですが冬の管理に失敗して今は1つもありません。山野草はやはりコツがあるようで難しいです。レンゲショウマは3鉢花茎が上がってきました。ウチョウランも咲き出しました。
hillman 2020年06月10日 11:52 こんにちは‼️「イワタバコ」、かわいい花が3色揃い踏みで咲いていますね。山野草を求めて山中を彷徨った事を思い出します。「イワーーー」と言えば、「イワカガミ」も湿った岩場に可憐な花が咲いていました。山野草は好いなぁ‼️
信徳 2020年06月10日 19:49 イッシーさんイワタバコは水が大好きでしょう。他の鉢物は一日二回水やりしますがこのイワタバコ、夏場は三回もやりますよ。水をやった後に撮っています。明日から梅雨の様で水遣りが減ります。
信徳 2020年06月10日 19:52 pass子さんこの子達は手が掛からなくて良い子達ですよ。水飛沫が好きなので他の草花に水を上げる時に飛沫が当たる様な場所を選んで育成しています。少しジメジメしているのでしょうが喜んでいるようです。
信徳 2020年06月10日 19:59 長さん花期が割と長いので同じ場所で育成していても咲く順序が変わります。それでも一緒に撮る事が出来ました。葉は青々として艶も有るでしょう。この草花は葉っぱを挿しでも根付くほど強いです。今年は花が終わったら挿し葉をして見たいと思っています。
信徳 2020年06月10日 20:05 hillmanさん今晩は!コメント有難うございます。イワタバコ、イワカガミ、みな岩にへばり付いて咲くような山野草ですね。山野草が好きで色々試行錯誤しながら楽しんでいます。hillmanさんも山野草がお好きなんですか?今度訪問させて頂きます。
yasuhiko 2020年06月10日 23:09 イワタバコを育ててらっしゃるんですね。それも、三色揃い踏みですか。色とりどりの花が楽しいだろうなと思いました。以前、有名な鎌倉・東慶寺に、この花を見に行ったことがあります。濡れた岩肌に咲く紫色の星形の花は、風情があるもんですね。
信徳 2020年06月11日 00:48 yasuhikoさん今晩は!渓谷の岩肌や神社の湿った岩肌にへばり付いて育つイワタバコ意外や意外、元気もので夏は水を忘れず、冬場は群馬の寒い季節にも外に放置しておいても大丈夫なんですよ。星型5角形ばかりと思っていましたが四角形、六角形が有るのが今年初めて知りました。昔の画像を引っくり返して見ましたが昔からあるんですね。
この記事へのコメント
下から仰ぎ見て木漏れ日が玉ボケのようになるように撮ってみるのも楽しい工夫で良いですね。
レンゲショウマは3鉢花茎が上がってきました。ウチョウランも咲き出しました。
玉ボケも完全に使いこなされてますね~。
こうやってご自宅で撮れちゃうんだもんな~(笑)
私なんかバカみたい・・・
イワタバコが下を向いて、一層愛おしいです。
みんな別嬪さんですね~。
よくお世話したね信徳さん「えっへん」上を向いて~
渓流や滝の傍
水しぶきのかかる所に
元気よく咲いていますね
少し離れて鑑賞するのも
又良しですね
イワタバコですか。
可愛い花ですね。
お宅のイワタバコは優秀ですね。葉が大きいし、しっかりしているし・・・。
イワタバコの白とピンクが咲いて三色揃いましたね。お家で可愛い山野草が楽しめるのが良いですね。星形の花が可愛いです。
「イワタバコ」、かわいい花が3色揃い踏みで咲いていますね。
山野草を求めて山中を彷徨った事を思い出します。
「イワーーー」と言えば、「イワカガミ」も湿った岩場に可憐な花が咲いていました。
山野草は好いなぁ‼️
上部にミカンの木、カキの木があってそこからの木漏れ日を
玉ボケに選びます。
鉢植えは場所を変えたりして楽しんでいます。
群馬の夏は暑く、冬は寒いのでこの二期の山野草の置く場所と
水やりですね。イワタバコは割と手の掛からない山野草で放って
おきます。
イワタバコは水が大好きでしょう。
他の鉢物は一日二回水やりしますがこのイワタバコ、夏場は三回もやりますよ。
水をやった後に撮っています。
明日から梅雨の様で水遣りが減ります。
この子達は手が掛からなくて良い子達ですよ。
水飛沫が好きなので他の草花に水を上げる時に飛沫が当たる様な
場所を選んで育成しています。
少しジメジメしているのでしょうが喜んでいるようです。
渓谷や神社のジットリとした所に咲くイワタバコ。
せめて水が掛かる様な場所を選んで育成しています。
丈夫な草花ですね。
岩にへばり付いて咲くような山野草で葉っぱがタバコの葉に
大変よく似ているのでイワタバコの名前を貰ったそうです。
小さいけど可愛い花ですよ。
花期が割と長いので同じ場所で育成していても咲く順序が変わります。
それでも一緒に撮る事が出来ました。
葉は青々として艶も有るでしょう。この草花は葉っぱを挿しでも根付くほど
強いです。今年は花が終わったら挿し葉をして見たいと思っています。
庭のイワタバコは渓谷や神社のものより早く咲くようです。
気候の所為でしょうね。
三色が揃って見られて楽しいです。
今晩は!
コメント有難うございます。
イワタバコ、イワカガミ、みな岩にへばり付いて咲くような山野草ですね。
山野草が好きで色々試行錯誤しながら楽しんでいます。
hillmanさんも山野草がお好きなんですか?
今度訪問させて頂きます。
それも、三色揃い踏みですか。色とりどりの
花が楽しいだろうなと思いました。
以前、有名な鎌倉・東慶寺に、この花を
見に行ったことがあります。濡れた岩肌に咲く
紫色の星形の花は、風情があるもんですね。
今晩は!
渓谷の岩肌や神社の湿った岩肌にへばり付いて育つイワタバコ
意外や意外、元気もので夏は水を忘れず、冬場は群馬の寒い季節にも外に
放置しておいても大丈夫なんですよ。
星型5角形ばかりと思っていましたが四角形、六角形が有るのが今年初めて知りました。昔の画像を引っくり返して見ましたが昔からあるんですね。