不動滝を見て丘の上から下りて来ます。途中で山の中に不動滝(雌滝)を見ることが出来ます。
道の途中で赤くなったガマズミ、黒紫のヨウシュヤマゴボウの実が有りました。
駐車場に着いて車を不動明王の横に停めておいたので落石の大きさが分かります。こんな大きな石が東日本大震災の時に山から落ちて来たのですね。
田圃の稲が半分刈り取られた棚下集落、遠くに上越線の鉄橋も見えます。田舎の原点のような風景で大好きです。
下流に目をやれば利根川が山にぶつかり右に大きく蛇行し
稲架掛けと山の中腹に雌滝が見えました。(9月21日撮影)都合によりコメント欄は閉じています。