2020年10月27日 中禅寺湖 (奥日光、紅葉巡り) 紅葉 中禅寺湖 中禅寺湖は標高1,269mにあり周囲~24km、最大深度163m、男体山の噴火で出来た湖です。レークサイドに車を停めて。日光から沼田までは国道120号線、日本ロマンチック街道と呼ばれています。少し走ると菖蒲ヶ浜キャンプ場。駐車場の車は前日から泊まっている人達の車。一艘のボートが出て行きました。湖岸は紅葉しています。(10月20日撮影)
なおさん 2020年10月27日 04:18 中禅寺湖のほとりには、別荘などやホテル、旅館もあちこちあり、人気なのでしょう。紅葉を見に行こうよう、と出かけるひとも多いですよね。 湖をぐるりとひとめぐりするといいところがあちこちあるようですから、ここだけで1日かかってしまいそうですねえ。
river 2020年10月27日 06:24 もう11年も前の10月ことです。光徳牧場--山王峠--涸沼--切込湖--刈込湖--小峠--湯元温泉のハイキングコースを歩いたことを思い出しました。当時はまだ元気で4時間で快調に歩きました。その時に次は男体山を歩こうと思ったのですがついに果たすことが出来ませんでした。日光の紅葉はやはり素晴らしく何度か出かけましたがここしばらく出かけていません。日本ロマンチック街道は上田市から宇都宮市まで走破したことがあります。
信徳 2020年10月27日 07:43 riverさん日光は国内外の人にも有名なのに栃木県を知らない人が多いです。ソフトボールの上野投手、宇津木監督を知っている人は多いが群馬県のチームにいる事は外の人は殆ど知りません。
信徳 2020年10月27日 07:50 イッシーさん自宅を中心に半径100km以内、北は湯沢、西は小諸、南は青梅、東は足利北東に日光、これが私の行動範囲となります。100km以上の運転は疲れるので前泊が良いようです。行きつけないと遠く感じますが日光は近いです。
長さん 2020年10月27日 11:54 中禅寺湖の奥の方も紅葉が進んでいたようですね。菖蒲ヶ浜キャンプ場は若い頃、戦場ヶ原を歩いた後、キャンプをしたことがあります。奥日光へ行ったのはもう4年も前の11月のことです。日光は毎年のように行くのですが、最近は日光植物園から上の方には行っていません。
信徳 2020年10月27日 16:34 長さん日光は人気が有りますよネ。紅葉は湯ノ湖辺りが一番良かったです。日光は有名ですが栃木県にある事が知られていなくて茨城県か群馬県にあると思っている人が多いのではないでしょうか?それが栃木県最下位に繋がった?まあそんなのどうでも良い事ですけど。
かるきち 2020年10月27日 22:04 テレビで最近日光の紅葉をよく見ます。いいな~~。でもこちらからだと遠いので躊躇しちゃいます。信徳さんに楽しませていただきますね。紅葉、きれいに色づきましたね。
この記事へのコメント
湖をぐるりとひとめぐりするといいところがあちこちあるようですから、ここだけで1日かかってしまいそうですねえ。
日光の紅葉はやはり素晴らしく何度か出かけましたがここしばらく出かけていません。
日本ロマンチック街道は上田市から宇都宮市まで走破したことがあります。
混むのが嫌でトンとご無沙汰。。
そうか前日から車中泊というのもあり鴨。。
日光、中禅寺湖周りも良いですし、東照宮なども良いですね。
栃木県の名前が売れていないのは日光が茨城県に有ると思っている人が
沢山いるのではないでしょうか?
日光は国内外の人にも有名なのに栃木県を知らない人が多いです。
ソフトボールの上野投手、宇津木監督を知っている人は多いが群馬県の
チームにいる事は外の人は殆ど知りません。
自宅を中心に半径100km以内、北は湯沢、西は小諸、南は青梅、東は足利
北東に日光、これが私の行動範囲となります。
100km以上の運転は疲れるので前泊が良いようです。
行きつけないと遠く感じますが日光は近いです。
奥日光へ行ったのはもう4年も前の11月のことです。日光は毎年のように行くのですが、最近は日光植物園から上の方には行っていません。
湖も背景の山々も素敵です^^
紅葉も進んで綺麗です(^_-)-☆
素敵なお写真有難うございました。
日光は人気が有りますよネ。紅葉は湯ノ湖辺りが一番良かったです。
日光は有名ですが栃木県にある事が知られていなくて茨城県か群馬県に
あると思っている人が多いのではないでしょうか?
それが栃木県最下位に繋がった?まあそんなのどうでも良い事ですけど。
中禅寺湖周りも徐々に紅葉が進んで来ました。
始まるとアッと言う間に綺麗になりますね。
このあとの湯ノ湖が綺麗でした。
今晩は!
日光、TVに良く出ますね。今日も明知平の状況が出ていました。またヘリコブターでの遊覧飛行も始めたらしいですね。
上空からでは綺麗でしょうね。