2020年お世話になりました 令和二年のスタートに当たり新型コロナの発生・伝染を誰が想像したでしょうか? 中國武漢で発生しアッと言う間に全世界に蔓延してしまいました。GoToトラベル、イートで人が動き日本も全国に伝染し今なお拡散しています 経済活動を優先させた失敗だったと思います。 国会で総理大臣が118回もウソをついた国会って日本の国会ってなあ~に?こんな… 気持玉(123) コメント:24 2020年12月25日 一般 続きを読むread more
イルミネーション (メリークリスマス) イルミネーションの呼び物「妖精たちの楽園」、白い妖精が現れてパークタワーのプロジェクションマッピングは花。 噴水でのレーザー光線の乱舞は無し。 玉ボケを楽しみながら 多くの入場者が入る前に帰宅。(12月12日撮影) メリークリスマス: 今年は静かな!静かな、クリス… 気持玉(111) コメント:10 2020年12月24日 イルミネーション ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
イルミネーション (ぐんまフラワーパーク ) 点灯、間もなく街の灯りも見えます。バックのフラワーホールも美しく輝きます。この日は土曜日 トレイン、フラワー号も準備完了、直ぐに出発です。トレインの動きが面白い。 フラトピア大花壇はツリーが沢山。 玉ボケも綺麗です。(12月12日撮影)続く ・・・・・・・・・・・・・・・・・… 気持玉(95) コメント:14 2020年12月23日 イルミネーション ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
日が暮れて 暖かい日のぐんまフラワーパーク、イルミネーション、人が混む前に早く撮って帰りましょう。 その為に早く入って点灯と同時に撮って・・・入園しバラの花を少し 日光猿軍団から来た一頭が芸をやっていました。 パークタワーの上にて点灯を待ちます。 やがて点灯、園内が一斉に輝き出しました。(12月12日撮… 気持玉(91) コメント:14 2020年12月22日 イルミネーション ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
冬鳥の季節 寒さと共に冬鳥が渡って来ました。バードウオッチに最適な季節。 ぐんまフラワーパークにイルミネーションを見に行く途中で得意の道草、波志江沼。 例年水が少なく水鳥が多く見られるのですがこのところ水が多いです。見られたのはカモ、キンクロハジロ。 中の島にいるのはカワウとサギだけ カワウのコロニー サギのコロ… 気持玉(91) コメント:16 2020年12月21日 バードウオッチ 波志江沼 続きを読むread more
多年草の冬越し 冬となり殆どの多年草は冬眠に入っています。 葉の見えているのはイカリソウ。セツブンソウ、キバナノセツブンソウ、タッタソウ、キクザキイチゲなどは鉢の中。 シラネアオイ、クマガイソウ、ヤマシャクヤク、レンゲショウマはミカンの下で夏は半日陰 クリスマスローズ、カノコユリ、アスチルべ。 葉の見えるシクラメンの原種、コウム。… 気持玉(103) コメント:14 2020年12月20日 庭に咲く花 多年草 続きを読むread more
柑橘類が色づいた!野菜は食べ頃? 今年の柑橘類は全部豊作だった。草花が少なくなって柑橘類のビタミンカラーが光る。 ミカンは全部採り込んだ。ミカン箱に6個(60kg)も採れ、ご近所、友人に2箱、子供に2箱、残った2箱で楽しめる。 右側がミカン、左はスイートスプリング。 スイートスプリングは来年1~2月。 レモン(鉢植え)、必要に応じて採っている。… 気持玉(104) コメント:14 2020年12月19日 果樹 野菜 続きを読むread more
庭に咲く花 (カンギク 他) カンギクが咲きました。黄色い花です。 ダイヤモンドリリーとのコラボ アワコガネギク、ノジギクは終わりです。来春には露地植えにしましょう。 オタフクナンテンの葉が赤くなって来ました。 カシワバアジサイも チェッカーベリーの赤い実 剪定後のベゴニアは風除けフレームの中で蕾を持って来ました… 気持玉(95) コメント:10 2020年12月18日 庭の草花 カンギク 続きを読むread more
庭に咲く花 (ダイヤモンドリリー、バラ) 未だ咲いているダイヤモンドリリー。 明るく撮ったり暗く撮ったりして見ました。 最後に咲いた白いダイヤモンドリリー、露地植えの細い花弁のダイヤモンドリリーです。 バラはあかぎの輝き、リオサンバです。 両方とも黄色で咲き、ピンク、赤に変わって行きます。(12月9日撮影) 気持玉(77) コメント:18 2020年12月17日 庭に咲く花 ダイヤモンドリリー バラ 続きを読むread more
庭に咲く花 (パンジー 他) 寒さに強いパンジー、色が濃くなって来たような気がします。 鉢植えです。 キンギョソウ、ジキタリス、ガーデンシクラメン、シクラメン。(12月9日撮影) 気持玉(84) コメント:12 2020年12月16日 庭の草花 パンジー シクラメン 続きを読むread more
初冬のぐんまフラワーパーク(ラスト) この日は散歩も兼ねてフラワーパーク内を歩き写真を撮った。 新しいカメラの試写も兼ねていた。新しいのは標準レンズと望遠レンズが一本になって交換が必要ないのが便利。 望遠で赤城山の地蔵岳(アンテナ群)を見る。 アカトンボが止まった。 ハンカチノキの実。 マクロモードも出来た。 落葉樹の紅葉。 温室内に有っ… 気持玉(96) コメント:12 2020年12月15日 花散歩 ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
初冬のぐんまフラワーパーク (ジュウガツザクラ、サザンカ) 名残の紅葉にジュウガツザクラが輝いていた。 サザンカも最盛期。 タチカンツバキも(12月6日撮影) 気持玉(78) コメント:18 2020年12月14日 花散歩 ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
群馬の紅葉 (ぐんまフラワーパーク) 公園内で見つけた紅葉です。 赤城山麓なのですが意外や意外、まだ紅葉が残っていました。 時期的に遅かったしそんなに紅葉が密集している訳でも無いので写真はトリミングで誤魔化しています。 メタセコイアの紅葉です。 メタセコイアは公園、植物園など広い場所に最適です。(12月6日撮影) 気持玉(95) コメント:14 2020年12月13日 群馬の紅葉 ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
初冬のぐんまフラワーパーク (大花壇) パンジーは花期が長く寒さに強いので大花壇の花はパンジー主体になります。 間隔を取って植えられるので見頃は1月後半でしょう。 パークタワーから眺めた大花壇。 バラが少し残っていました。 黄色いバラと赤のマリアカラスです。(12月6日撮影) 気持玉(86) コメント:12 2020年12月12日 花散歩 ぐんまフラワーパーク 続きを読むread more
群馬の森、散歩 先月(11月12日)群馬の森で見たメグスリノキ、少し赤くなって来たがまだ先と思い再訪問した。 森の中は落葉樹が多い。 (11月12日のメグスリノキ) 残念!赤い葉は見事に散って何もない。 近くにロウバイの木があって蕾が大きく一部花が咲いていた、何と早い事か! サザンカは最盛期。 ダイナマイト発祥… 気持玉(100) コメント:14 2020年12月11日 散歩 群馬の森 続きを読むread more
利根川堤防散歩 久し振りの利根川堤防散歩。岩の上に止まって魚を狙っているカワウ 木の上にはトンビでしょうか? このところ暖かく浅間山の雪は融けた。 皇帝ダリアが頑張っている。 堤防から小さな花壇に入ると未だ咲いているアジサイが。 コギクが可愛い。 ガザニア、ケイトウ、ツワブキ パンジー… 気持玉(99) コメント:16 2020年12月10日 花散歩 利根川堤防 続きを読むread more
群馬の紅葉 (高津戸峡) 道草のまた道草、家に帰る途中みどり市大間々にある渡良瀬川の高津戸渓谷。 北西部の吾妻峡と並んで群馬の二大渓谷。 渓谷の終点にある駐車場に停めて渓谷の遊歩道を一周するコース。駐車場には「ながめ公園」があり毎年菊花展をやっていたが今年は中止。 少しばかりの菊が飾ってあった。 ながめ公園から見る高津戸渓谷の下流と… 気持玉(90) コメント:14 2020年12月09日 群馬の紅葉 高津戸渓谷 続きを読むread more
群馬の紅葉 (崇禅寺 ② ) 奥に行くにしたがって良い景色、紅葉も一段と映える。 遠くの鐘楼を紅葉を暈して撮る。 改めて本堂を見る。 風鐸 裏手に回ると本堂に覆い被さる紅葉が圧巻だった。(11月18日撮影) 気持玉(99) コメント:14 2020年12月08日 群馬の紅葉 崇禅寺 続きを読むread more
群馬の紅葉 (崇禅寺) 桐生市の山間にある崇禅寺、桐生川源流に行った帰りの道草。初めての場所だったので「近くに紅葉の綺麗なお寺さんは有りませんか?」と 市民に尋ねた。そして教えて行ったところ。 近くの山はまだ紅葉していないので期待半分でしたが・・・ 本堂までの紅葉はそれほどではなかったが裏手に回って驚いた! サザンカを見な… 気持玉(116) 2020年12月07日 群馬の紅葉 崇禅寺 続きを読むread more
桐生川源流 群馬の東部、桐生市を遡り栃木県境の桐生川源流まで行って来ました。 紅葉には遅いと思って行ったのでガッカリする事は有りませんでした。 途中、桐生川ダムがあってダムカードを貰って来ました。 桐生川沿いに沿って進む道で道路も良くて混んでいません。 道も広いので途中で車を停めながら撮って来ました。 … 気持玉(80) コメント:10 2020年12月06日 群馬の紅葉 桐生川源流 続きを読むread more
趣味の果樹・野菜 柑橘類が色づいて草花の少ない庭を賑やかにしてくれます。 ミカン オレンジ レモン スイートスプリング 最後のブドウ プランターのキャベツ、葉が絡んで来ました。 ブロッコリー、タカナも勢いが良い。 ミカンの木の下で育ちが悪いと思っていたのですがレタス、チンゲンサイ、シュ… 気持玉(98) コメント:12 2020年12月05日 果樹 野菜 続きを読むread more
庭に咲く花 (2) 寒さに強いパンジーが健気に咲いています。 ガーデンシクラメン キンギョソウ ダイモンジソウはまだ咲いています。 ジキタリスの露地植え、復活開花。 ストレプトカーパスの露地植え。 ストレプトカーパス、部屋の中やはり暖かい所が良いようです。 フジバカマは花が終わってドライフラワー気… 気持玉(99) コメント:12 2020年12月04日 庭の草花 続きを読むread more
庭に咲く花 12月に入り段々草花が少なくなって来ました。気温もまだ氷点下になっていないので草花も何とか持っています。 ブルーベリーの紅葉が見られました。 マンリョウは鳥に食べられないように植木鉢の陰に センリョウ、ナンテンは木の下でネットを張りました。(写真撮影はネットを外す) あかぎの輝き、黄色からオレンジ、赤に変わ… 気持玉(101) コメント:14 2020年12月03日 庭の草花 続きを読むread more
イチョウ並木 観音山から高崎市内を見ると輝くイチョウ並木、帰宅時に得意の道草。 イチョウ並木から観音山を見ると観音様も小さく見える。 市街地方面はデパート。 高崎市役所。 高崎城址。 元音楽センター前の電話ボックス。 街中の郵便局 高崎市役所と美術館。 市街地のイチョウ並木はこの時期市民に… 気持玉(107) コメント:22 2020年12月02日 イチョウ並木 高崎市内 続きを読むread more
群馬の紅葉 (徳明園 ③ラスト ) 綺麗な紅葉についつい撮りまくってしまいました。早く撮って早く帰りましょう! ミストを出してくれたがタイミングが悪く撮り損ねてしまいました。 部屋の中から紅葉を撮りたかったのですが中で営業していて今は撮る事が出来ません。 以前は人もいなく自由に部屋から撮らせて貰いました。 隣接している洞窟観音、越後・魚沼… 気持玉(112) コメント:14 2020年12月01日 紅葉 徳明園 続きを読むread more