利根川堤防、小さな公園散歩だけではつまらないので車で~1時間走り駐車して園内を散歩。
ここは雪降り後のバードウオッチ、春のミズバショウ、カタクリが良い。散策路が整備されてミズバショウが芽を出していた。
ロウバイが咲き出した。
赤城山に雪が降らないのでまだ野鳥は山にいるのでしょう。カシラダカの番いのみ。
クリスマスローズが咲き出した。
紅梅、白梅もチラホラ。
雑木林の葉が落ちて見通しが良いのでバードウオッチには最適だが如何せん鳥がいません。
小さな沼にはカモが少し遠くの日の当たるところで泳いでいた。(1月8日撮影)
この記事へのコメント
梅やらクリスマスローズも咲き出して、寒いながらも季節は進んでゆきますね。
赤城にも雪はないんですか!
ここはバードウオッチ、ミズバショウ、カタクリと春先楽しみな場所です。
他にも赤城山麓は風車公園、ミコアイサ、ぐんまフラワーパーク、大室公園
昆虫の森と楽しめるフィールドです。
赤城山にはまだ上っていないので雪が有るかどうかは分かりません。
ワカサギ釣りが解禁になったので氷は張っています。
ライブカメラがあるので確認できますがその内に一度霧氷が出来た時に
上って見たいものです。
先日、古墳巡りをしましたが東公田古墳は嶺公園の近くにありオブ塚古墳は嶺公園に向かう道の途中にあります。
ミズバショウ、カタクリ、クリスマスローズのある場所も良く知っています。梅が咲き始めましたか。ここは桜の季節も良いですね。
ミズバショウの時期にはリュウキンカ、アズマイチゲも咲き
雪が降ると山から野鳥が沢山下りて来ますのでバードウオッチに
良い所ですね。
雑木林には緑が感じられませんが、ミズバショウの芽がでたり、ロウバイが咲いたり、ウメがほころんだりで、春の気配がすこし感じられますね。
コロナ対策で人の少ない所に時間も早くか晩くか苦労しています。
暫くこんな状態が続くのでしょうが草花の咲き出しているところなど
見つけると苦労も吹き飛んでホッとしています。
自宅の山野草が咲き出せばもう家に閉じこもってしまいそうです。
春になってコロナが落ち着き自由に散歩できる日を夢見ています
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
こちらの公園^^
散策路も整備されて素敵ですね~
梅の花も咲きだして春を感じるお写真^^
嬉しいです^^
ありがとうございます!!
今晩は!
外は寒いですが一歩一歩春が近づいてきます。
早くコロナが落ち着いて安全に外歩きが出来るようになれば
良いです。
今は人の居ない場所、時間を選んで写真撮っています。
今晩は!
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
コロナが猛威を振るっていますので外出も注意して人の居ないところ
時間帯で写真撮っています。
早く草花が咲き出したらユックリ庭で写真撮りたいと楽しみに春を待って
います。
雑木林は葉が落ちて見通しが良いのでバードウォッチングには最適ですね。この日はカシラダカの番のみ、残念でしたね。
でもミズバショウの芽や、クリスマスローズ、ウメやロウバイの花が見られて、良いですね。季節は徐々に春に向かっていますね。
今晩は!
雪が降って赤城山が白くなれば一気に山から野鳥が下りてきます。
雪の日が一番最高です。
その内にミズバショウも大きくなって咲いてくれるでしょう。
楽しみに待っています。