2021年02月24日 ハナモモ祭り ハナモモ フラワーパーク 浅間山が青空に真っ白く輝く日でした。ぐんまフラワーパークでハナモモを飾っていると言うので覗いて見ました。レストラン中にはハナモモと雛飾り、真っ赤に染まっていました。バラも飾られもうじき桃の節句が近いです。(2月19日撮影)
なおさん 2021年02月24日 04:19 もうじき桃の節句ですが、旧暦のでないと屋外の自然に咲いた桃は見られませんね。ひとあし早く促成で咲かせたものを見られましたか。バラも見事で、まっかなハートの雛飾りも良いですねえ。
river 2021年02月24日 06:12 私もハナモモ祭りを撮ったのですが紹介することもなくお蔵入りです。フラワーホールの方にたくさん飾られていましたが今年は昨年よりもやや数が少なかったですね。今年はバラの生産者が極端な需要減少で出番がありません。フラワーパークでずっと飾られていました。
長さん 2021年02月24日 09:57 ハート型の棚にお雛様が並べられ、その前には花桃の切り枝が生けられてていましたか。女性が喜びそうな飾り付けですね。毎年1月末、池袋サンシャインで「関東東海花の展覧会」が開かれ、花桃の切り枝も並ぶのですが、今年はコロナの関係で、中止になってしまいました。
信徳 2021年02月24日 17:06 もこさん今日から少し寒いですが確実に春が近づいています。フラワーパークはもう春です。モモの花も咲き出す頃、コロナも少しは落ち着いてユックリと花見をしたいものです。
eko 2021年02月24日 17:11 こんにちは!もうじき桃の節句ですね。ハート型の緋毛氈にお雛さまが飾られて華やかですね。ハナモモやバラの切り花も素敵です。こちらは毎年飾られる段飾りや吊り雛飾りも中止で残念です。
yasuhiko 2021年02月24日 20:27 ハナモモと雛飾り、実にぴったりの組み合わせですね。今日なんか、「春は名のみの風の寒さよ」という感じの天候でしたが、ここだけはぱっと春が来たような雰囲気だと思いました。
信徳 2021年02月24日 21:08 yasuhikoさん今晩は!今日は風もあり寒かったです。バードウオッチやりましたが手袋が無いとダメでした。ここは一足早く雛飾りを皆さんに見て貰おうとやっていました。内も簡単な飾りを付けましたがモモの花がまだありません。早く暖かくなって本格的な春を迎えたいものです。
この記事へのコメント
今日からまた寒くなってモモの節句どころの気分ではありません。
モモの花の開花も遅れるのかな?先日の初夏のような陽気も有ったので
帳消しかな?
嶺公園の帰りに雛飾りがどうなったのかと少し道草しました。
このレストランだけ覗いて直ぐに帰りました。
もうじき桃の花が開花しますね。
群馬フラワーパークもだいぶ春めいて来たんじゃありませんか。
早く600mmの画像も見たいですよ~!
フラワーパークは梅が満開かな?
温室は見飽きたし、メジロはカワヅザクラが好みの様で
探しに行きますか。メジロがいません。
毎年1月末、池袋サンシャインで「関東東海花の展覧会」が開かれ、花桃の切り枝も並ぶのですが、今年はコロナの関係で、中止になってしまいました。
家のお雛様にも一輪の桃が欲しいな~と思っていたところです。可愛いな~
コロナがなければあちこち見に行けるのに
残念です
いち早くフラワーパークに春が来ました。
この辺はハナモモの産地ですがこれらはまだ温室栽培のものでしょう。
三月になるとハナモモも綺麗に咲きます。
もうじきモモの節句ですね。
内も女孫の雛人形飾ったのですが紅白のウメとサンシュユなんでモモの花を
飾って上げたいです。
今日から少し寒いですが確実に春が近づいています。
フラワーパークはもう春です。
モモの花も咲き出す頃、コロナも少しは落ち着いてユックリと
花見をしたいものです。
もうじき桃の節句ですね。ハート型の緋毛氈にお雛さまが飾られて華やかですね。ハナモモやバラの切り花も素敵です。
こちらは毎年飾られる段飾りや吊り雛飾りも中止で残念です。
今晩は!
ここだけ春が来たようです。
今日は北風が吹いて寒かった。早く暖かくなって本当の春が来て欲しいものです。
コロナも収束方向に早く進めば良いですね。
組み合わせですね。今日なんか、
「春は名のみの風の寒さよ」という感じの
天候でしたが、ここだけはぱっと
春が来たような雰囲気だと思いました。
今晩は!
今日は風もあり寒かったです。バードウオッチやりましたが手袋が無いと
ダメでした。
ここは一足早く雛飾りを皆さんに見て貰おうとやっていました。
内も簡単な飾りを付けましたがモモの花がまだありません。
早く暖かくなって本格的な春を迎えたいものです。