2020年06月01日 ツクシカラマツ咲く ツクシカラマツは、キンポウゲ科カラマツソウ属の宿根草、可愛い小さな白い花。ツクシと名前が付いていますが、九州筑紫地方には自生がなく、対馬列島から済州島に分布するムラサキカラマツと、屋久島に自生するヤクシマカラマツとの交配種と言われています。カラマツソウと比較すると小型で鉢植えで栽培しています。5年も植え替えていないので今秋に植え替えしましょう(5月29日撮影)
"ツクシカラマツ咲く" へのコメントを書く