紅葉 谷川岳一ノ倉沢出合(路辺に咲いていた山野草) この時期は殆どの山野草が枯れていました。 それでも残って咲いていたものを上りながら探してゆきます。 電気自動車が通り過ぎて行きました。 マユミの赤い実が綺麗です。 小菊は色々と咲いていました。 ブナ林が幾つも有るのですが途中で大木が台風で折れたものも見られました。 対面の白毛門が林と林の間から見… トラックバック:0 コメント:14 2019年11月07日 続きを読むread more
紅葉 谷川岳一ノ倉沢出合 (マチガ沢) 10月28日、群馬県民の日 この日は県内の学校、官庁は休み。朝から良く晴れていた。 先日(10月23日)曇天の為行くのを止めた谷川岳一ノ倉沢出合紅葉狩りに。 手前の湯檜曽から見る谷川岳は良く見えていた。 家を出るのが遅かったので谷川岳ロープウエー土合駅(標高746m)に着いたのが11時半。 ロープウエーに乗る人が多かった… トラックバック:0 コメント:14 2019年11月06日 続きを読むread more
奈良俣ダムの紅葉 照葉峡から谷川岳一ノ倉沢出合に行く時の寄り道、奈良俣ダム。 奈良俣ダムは標高886mにあり1990年に完成、高さ158m 岩石や土砂を積み上げたロックフェルダム。 ここの紅葉も綺麗だが紅葉は始まったばかり。 ダムの上から谷川岳方面を望む、曇っているようだ。 至仏山方面も曇って山が見えない。 下からダムを… トラックバック:0 コメント:14 2019年10月30日 続きを読むread more
照葉峡の紅葉 (ラスト) 色鮮やかな赤、黄葉。 照葉峡に花を添えてくれます。 山野草も静かに冬を待っています。 木に絡んだ蔓も赤に染めていました。 見飽きぬ紅葉の山肌、渓谷に別れを告げ そろそろ次の谷川岳一ノ倉沢出合に行きましょう。(10月23日撮影) トラックバック:0 コメント:12 2019年10月29日 続きを読むread more
照葉峡の紅葉 (渓谷美) コースの途中で渓谷に下りる道がある。 渓谷の水は澄んで冷たい。 岩肌も綺麗 渓谷に迫りくる山肌の紅葉も丁度良い感じ。 暫し渓谷美を堪能しながら写真を撮る。(10月23日撮影) 都合によりコメント欄を閉じています。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
照葉峡の紅葉 (山彦の滝、白龍の滝) 照葉峡は関東の奥入瀬と言われますが少しオーバーかな。 それでも大小多くの滝、綺麗な水、渓谷美は何とも言えません。 木々も色づいていました。 滝の中でも一番落差があり水量も多く感じるのは「山彦の滝」です。 細長く白い龍が渓谷を這う「白龍の滝」 段々青空が見えて来ました。 山肌を飾る紅葉も美… トラックバック:0 コメント:16 2019年10月26日 続きを読むread more
奥利根紅葉便り 群馬県・奥利根地方の照葉峡から紅葉便りが届きました。 台風襲来やら気温が暖かかった事も有り今年の紅葉はどうかなと心配していました。 23日(水)久し振りに天気になったので出掛けて来ました。 ここは紅葉のみならず大小様々な滝が見られ渓谷も素敵です。 雨の後で山側から水が溢れて流れ落ち滝のようになっている所も有りました… トラックバック:0 コメント:18 2019年10月25日 続きを読むread more