信頼の襷リレー 元旦の上州路を駆ける、第64回全日本実業団対抗駅伝(ニューイアー駅伝INぐんま)が 群馬県庁を発着に行われました。 私は第2区と第3区の中継所(公田町)で応援。 割と暖かい日で朝の温度は7度C、選手が走る頃には10度Cを越えていました。 報道陣も準備完了。 昨年の覇者、3区を走る旭化成の市田選手がウォーミングアッ… トラックバック:0 コメント:20 2020年01月07日 続きを読むread more
宇津木スタジアム、オープン 高崎市が運動公園に建てたソフトボール専用球場 6月1日、オープンセレモニーが行われた。 群馬県はソフトボールの盛んなところ。 特に女子リーグ1部でビッグカメラ高崎と太陽誘電の2チームが高崎市を本拠地として活躍中。 この日はこけら落しにビッグカメラ高崎と太陽誘電の記念試合が行われた。 … トラックバック:0 コメント:14 2019年06月06日 続きを読むread more
なるほど・ザ・台湾高雄 (信誼GC) 三日目は市内から一時間ほどの信誼GC. ユックリのスタートなので昨晩の飲み過ぎ、食べ過ぎも収まり快適なラウンド。 ここはシラサギが多かった。 ラウンド中にシラサギの舞が見られる。 池でも、スタート時でも 木の上にやはり見張り番のように鷹が止まっていた。 黒いヒヨドリの様な鳥は… トラックバック:0 コメント:12 2019年02月27日 続きを読むread more
なるほど・ザ・台湾高雄 (高雄GC) 二日目、高雄市の郊外にある高雄ゴルフ場へ 名門コースで旧台湾の女子プロ、徐阿玉のホームコース。 カエンボクの真っ赤な花が咲き始めていた。 背の高い木、望遠で撮る。 ピンクのモモイロイベーも咲いていた。 中興塔の見えるホールでは池越えで塔に向かって打って行く。 一つ前の台湾メンバー、こ… トラックバック:0 コメント:20 2019年02月26日 続きを読むread more
襷に信頼を繋ぐ (ラスト) その後も続々と選手が引き継いで行きます。 外国選手は一チーム一人、第二区での走者として認められています。 労働契約を締結し選手登録したのち国内滞在が180日以上など厳しくチェックされているのです。 2020年東京オリンピックのマラソンンを目指すエース、初の大舞台で頑張るルーキーなど国内… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月11日 続きを読むread more
襷に信頼を繋ぐ (2) 先導のパトカー、広報車がきました。 間もなくトップの選手が走ってきます。 引き継ぎの白線を確認する役員、後方から報道するTBS、TV トップで入ってくる愛三工業チームの第三走者が待ちます。 トップの愛三工業チーム 第二走者、R.ケモイ選手から第三走者、鈴木選手に襷が渡され… トラックバック:0 コメント:14 2019年01月08日 続きを読むread more
襷に信頼を繋ぐ 遅まきながら2019年のブログをスタートしました。 喪中であり新年のご挨拶を失礼します。 今年もボケないように歩いて歩いて草花を追い、時には鳥、SLを撮って偶には好きなゴルフをやって行きたいな!また奥深い群馬県の魅力的な風景、文化も紹介したいと思いますので宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… トラックバック:0 コメント:18 2019年01月07日 続きを読むread more
紅葉・ゴルフ 気の置けない仲間との久しぶりのゴルフ。 場所は妙義山の麓、シルクCC。 天気も良く紅葉も映え仲間も良いから気分爽快。 この日は寄せとパットが好調で前半39で折り返す。 写真を撮る余裕も出来た。 後半も好調が持続し上がって見れば39,39=78の今季一番の出来。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月29日 続きを読むread more
・・・とある幼稚園の運動会 パパ、ママ、爺、婆が集まって賑やかな運動会。 年長さんによるマーチング。 上手に出来て指導の先生が嬉し泣き。 開会式、今日も一日頑張るぞ! 年少さんの綱引き。 年長さんは組体操。 年中さんはバルー… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
気合だ!笑顔だ!全力だ! 秋晴れの10月1日・・・とある小学校の運動会。 開会式に先だってオープニングドリル。 全員揃って開会式、運営など生徒が自主的に。 選手宣誓、準備体操。 元気良く5,6年生の「YANAKA爽RUN2018」 5,6年生のキビキビした動きを下… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月28日 続きを読むread more
朋有り、遠方より来たる 亦た楽しからずや。 群馬県・高崎アリーナで関東ラージ卓球大会があり、20歳からの茨城の友人が来た。 最終日応援に行った。 大会の終わったあと、高崎観音を見たいと言うので案内した。 近くの鼻高公園も ヒマワリが満開でコスモスは咲き始め。 少林寺も案内した。 … トラックバック:0 コメント:20 2018年09月21日 続きを読むread more
鹿沢高原 (マレットゴルフ大会) 会社OB,OG,25人が集まってマレットゴルフ ツルニンジンの咲く林間コースでした。 会長挨拶のあと、ルール説明、そして元気よくスタート。 ~450m、9ホール(パー36)これを3コース、27ホール(パー108)廻る。 道具はゲートボールのクラブと同じだがボールはプラスチック製で大きい。… トラックバック:0 コメント:16 2018年09月13日 続きを読むread more
神頼み 富岡市の高台にある上州一ノ宮「貫前神社」 富岡、妙義方面ゴルフで通る国道254号線の近く。 早めの出発で時間調整はここでの祈願。 最近めっきり「飛ばず、寄らず、入らず」の三重苦。 勝ちカエルさんにお願いしましょう。 バブル時期に出来たゴルフ場、最近はゴルフ場が出来過ぎゴルフ人口が減って… トラックバック:0 コメント:20 2018年07月06日 続きを読むread more
高原ゴルフ 5月2日、昔の仲間15名と高原ゴルフでした。 標高1,070m、シャクナゲ咲く立科高原です。素晴らしいフォームでボールを飛ばして行くIさん。 芝生も綺麗になってきました。 ヤマツツジは少し早かったけど ムラサキツツジは満開でした。 4組に分かれたメンバ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月22日 続きを読むread more
ツツジ見ゴルフ 樹齢410年の本霧島ツツジを見ながら気の置けない仲間とゴルフ。 ツツジで有名なつつじが丘CC、開花が10日早かったので丁度良かった。 アウト1番は豪快な打ち下しのロングホール。 一番若いKさんは我々を置いての池越えの2オン狙い。 残りの三人は池を廻ってのやっとこさの3オン。若い時は池越え狙ったのだが歳取って来ると飛ばないも… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
おめでとう! 全国高校サッカー 前橋育英高悲願の優勝! エースストライカー、小柄の飯島選手、他メンバー総合力の勝利。(1月8日TBS、TV) 1月2日は進雄神社にて初詣、この日は赤城神社で二度目の家内安全、健康そして前橋育英優勝祈願。 杉木立の中を進むと … トラックバック:0 コメント:18 2018年01月10日 続きを読むread more
空っ風に向かって 遅まきながら 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 空っ風に向かって元日の上州路を駆け抜ける第62回全日本実業団対抗 ニューイアー駅伝が県庁前を発着点とする7区間100kmのコースで行われました。 最初は2区、3区の中継所(登利平前)で応援しました。 中継所で… トラックバック:0 コメント:20 2018年01月09日 続きを読むread more
運動会 スポーツの秋です。 自分の子供の運動会には会社の運動会と重なったりで余り参加したことが無かった。 この段になって孫の運動会に誘われる。9月30日、・・・とある小学校の運動会。 自分たちで企画、運営するとのこと。「赤城団」「榛名団」「妙義団」の三つのグループ。 ブラスバンド演奏にはじまり 4年生の孫は私に似ず足が速そうだ!… トラックバック:0 コメント:20 2017年10月13日 続きを読むread more
高原ゴルフ 標高1,000m晴れた高原ゴルフは超気持ちが良い。 ここは蓼科高原、望月東急CC 昔の仲間20名でのゴルフ ナナカマドの紅葉も始まって 健康でいつまでもゴルフを続けたいものです。 早朝から出掛けますのでコメント欄は閉じてあります。 (9月… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月04日 続きを読むread more
高原遊々(蓼科高原ゴルフ) 気の合った仲間とのゴルフ 蓼科山麓・春日野CC(標高1,000m) 前日雨が降り晴れたので碓氷峠は霧が出ていた。霧の出ている時は大型トラックの後をユックリと上ると安全。 碓氷峠頂上は案の定長野県側は霧、群馬県側晴れ長野県側から霧が群馬県の方に下りて行く。 軽井沢通過時気温14度C … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月22日 続きを読むread more
諏訪峡 諏訪峡の遊歩道に降り立って目についたのがバンジージャンプ。 諏訪峡大橋から42m下の利根川に向かってジャンプする。 見ていたら若い男がジャンプした。 綺麗なフォームで慣れている感じ。 利根川の水量が多いので橋の上まで引き上げられて回収される。一回9,000円、2回目以降は5,000円… トラックバック:0 コメント:22 2017年06月16日 続きを読むread more
サクラを見ながら・・・ ゴルフってのは超気持ちの良いものです。 こんな時はスコアは別です。 気の置けない仲間とゴルフ 例によって朝早く出て二ヵ所花見しました。 白石・稲荷山古墳 5世紀前半構築された自然地形を利用した国指定史跡の前方後円墳 見る角度によっては一本の大きなサクラに見えます(左側画像) 近… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月22日 続きを読むread more
風に向かって 今年も宜しくお願いいたします。 第61回ニューエアー駅伝は浅間山が良く見えた快晴の元旦に行われました。 群馬県庁がスタート、ゴールですが今年は第三区間の5km地点で応援しました。 最初に走って来たのはDeNAの選手で 続いて日立物流の選手が軽快なランニングで 走り去って行きました。 後続選手が一段となって… トラックバック:0 コメント:24 2017年01月10日 続きを読むread more
雨上がりのゴルフ 雨も上がり霧も晴れてスタート 水を貰って芝は青々。 ナナカマドの実は赤くなりニシキギも赤くなってきた。 ここは標高1070m、高原ゴルフ 紅葉も始まってきた。 写真を撮って回れるのは余裕がある証拠、スコアもまあまあで優勝。(9月23日撮影) トラックバック:0 コメント:0 2016年09月29日 続きを読むread more
久し振りのゴルフ 手術後三度目のゴルフ。 台風で雨が続いたあとの快晴。 漸く体力が回復しオシッコも途中で心配がなく調子が良くなってきた。 いつもの気の置けない仲間とTゴルフ場。 フォームの綺麗なHさん、ショートホールでのアイアンショット。 フォームとスコアが比例するのであれば良いのだがそうは行かないのがゴルフ。 ヘッドスピードの… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月06日 続きを読むread more
健康ゴルフ 術後二ヶ月半、最終診療は7月末、散歩のつもりの健康ゴルフ 妙義山麓のシルクCC 山あり谷あり群馬特有の山岳コース今日は若手のSさん、私の今教練。 クラブが撓るほどのヘッドスピード、軽く250Yは飛んで行く。 私はやっとこさ200Y、いつも4~50Y置いて行かれる。 それ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月06日 続きを読むread more
健康ゴルフ祈願 群馬西毛地区のゴルフは国道254線を通ることが多い、この通り道に鎮座する一之宮、貫前神社。 寄り道し健康祈願。 ・・・と言うことで 朝の時間帯誰もいない、健康ゴルフを続けられるようにと。 駐車場横にはいつ建て替えするのか御柱。 鳥居から富岡の街並みが見えた。(6月20日撮影… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月05日 続きを読むread more
梅雨前のゴルフ ゴルファーにとって嫌な時期が来ました。 6月6日曇り、気の置けない仲間とゴルフ。 場所はツツジの名所、つつじケ丘CC。 フォームの綺麗なNさん 指南役のNさんが見守る中Hさんティーショット、Tさんは得意のバンカーショット。 病み上がりのもう一人は力不足で198Yのショートホ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月08日 続きを読むread more
健康ゴルフ 今年の初練習(1月6日)は気の置けない仲間4人で近くの練習場で シングルプレーヤーのYさん、昨年二度、今年一度エージシュート達成した名人。 色々アドバイスを貰う。 練習後は食事しながらゴルフ談議。 初ラウンドは1月8日 21センチュリー富岡コース。 12名の男女が新年… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月11日 続きを読むread more
雪遊び 横浜に住む孫は雪遊びが大好き。 雪遊びに大穴スキー場へ付き合う 雪が少なくブッシュがでていた。 近くから見えた谷川連峰は真白 雪と戯れるだけで良い思い出。そり遊びに雪合戦 カマクラを作って大喜びでした。(12月31日撮影) トラックバック:0 コメント:0 2016年01月07日 続きを読むread more