浅間山一周花散歩(秋編・・・高峰高原) 池の平湿原から高峰林道を~10分程走ると高峰高原。途中山が崩れて怖い場所が有る。昨年の台風でまた崩れた場所が広がったようだ。 いずれまた台風や大雨が降ると崩れるでしょう。もし崩れたら池の平から高峰高原の~10分が遠回りになって一時間半近くのロスになる。 またここはハイキングコースになっているのでハイカーは困るでしょう。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月22日 続きを読むread more
浅間山一周花散歩(夏編)・・・6.高峰高原 この時期ここではシモツケソウ、ニッコウキスゲ、ヤナギランなどが有名。冬場はスキー場になっているゲレンデ一面に色々な山野草が咲き乱れる。 ピンクが可愛いシモツケソウ。 ニッコウキスゲは時期が少し遅かった。 黄色い大きなマルバダケブキ。 もう一つのお目当てはヤナギランだったが今年は梅雨が長… トラックバック:0 コメント:16 2020年08月25日 続きを読むread more
浅間山一周花散歩(夏編)・・・5.高峰高原へ(アサギマダラと遊ぶ) 軽井沢からは御代田、小諸を経由して一気に標高2,000mに上がる。 途中1,700mあたりのフジバカマ、ヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナの群生にアサギマダラが舞っていた。 このチョウは旅するチョウで有名。こんな小さな身体でエネルギーを蓄えて南国の沖縄、台湾方面に海を越えて旅するのだ。 飛んでいる所を撮るのだが連写機能… トラックバック:0 コメント:18 2020年08月24日 続きを読むread more